中央大学学友会体育連盟ボート部では、いかなる入試制度での入学においても、入部を受け付けております。
入部のための条件は、「4年間、日本一を目指して努力できること」です。
競技経験は問わず、別の競技経験があっても構いません。
努力次第で日本一になることができる力を身につけることができます。
入部にご興味のある方は、お気軽に「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
新高校2・3年生ボート部員の皆さんへ
Chuo Univ. Rowing Camp Online 2021 のお知らせ
この冬、中央大学ボート部は、新高校2・3年生の男女ボート部員の皆さんを対象に
合同練習合宿「Chuo Rowing Camp Online2021」を開催いたします。
近年、大学進学や競技継続に対して悩んでいる選手が多くみられる一方で、高校生が実際に大学ボート部の練習や合宿生活、学生生活について知る機会には非常に限りがあるという現状がございます。
本合宿は単にスカウトを目的とするものではなく、将来の有望な選手や競技継続の意欲が特に高い選手を対象とし、実際に大学ボートについて実際に肌に触れて体感していただき、大学ボートの魅力をお伝えすることで、大学に進学して競技継続をするということについて考えていただく機会を提供することを目的として一昨年より開催しております。
今年度は新型コロナウイルスは流行の影響で、合宿所での開催は見送らせていただくこととなりました。しかし高校生にとって大学ボートについて知る機会が例年以上に減少しております。このような状況下で弊部の取組みが競技継続を考える高校生の一助となれば幸いです。
進学について視野に入れ始めるこの時期に、実際に当部のコーチや選手の交流を通して、大学ボートの魅力を体感しませんか。
【日時】
①令和3年 1月30日(土)~1月31日(日) 10:00~14:00
② 令和3年 2月6日(土)~2月7日(日)10:00~14:00
(両日程とも内容は同じです。1時間程度の昼休憩をはさみます。プログラム内容は現在調整中のため時間が前後する可能性もございます。)
【場所】
オンライン(Zoomを使用します。インターネットに接続できる環境からご参加ください。)
【募集人数】
男女若干名
【内容】
-
学生生活・ボート部に関する説明会
-
オリンピック出場経験・日本代表経験のある弊部監督・コーチによる講演
-
フィジカルコーチ(弊部OB)による成長期の高校生のためのウェイトトレーニングレクチャー
-
弊部と提携している女子栄養大学によるレース期の栄養講座
-
弊部OBによるリギングレクチャー
-
弊部選手との交流会
【ご応募の前に、必ずお読みください】
-
必ず保護者の方・顧問の先生の同意を得た上でご応募をお願いいたします。
参加を希望される方は、1月16日(土)までに以下のフォームよりご応募ください。
お問い合わせはこちらの問い合わせフォームよりお願いいたします
合宿生活について
寮
・男子部員は埼玉県戸田市のボート部合宿所にて、女子部員は部で契約したマンションでの合宿生活となります。
・常駐の管理人等はおりません。主将を中心に学生主体で生活しています。
・部屋は4人前後で共用であり、机、ベッド、タンス等が各部屋に備え付けてあります。冷暖房完備、テレビは各部屋に1台、冷蔵庫もあり、快適な生活環境です。
・10時30分門限、消灯です。



講義
・部員はみな、競技者である以前に学生だという意識を持つことが求められます。
・中央大学には多摩校舎と後楽園校舎があります。多摩キャンパスは法学部、経済学部、商学部、文学部、総合政策学部、国際経営学部、後楽園キャンパスは理工学部、国際情報学部が該当します。
・最寄り駅であるJR埼京線「戸田公園駅」から、多摩校舎には戸田の合宿所から約90分、後楽園には40分ほどで通うことが出来ます。
・テスト期間中は1日1モーションが基本となり、各自スケジュール調整をしながら勉学に励みます。
トレーニング
・練習は基本的に午前と午後の2モーションです。午前練習は乗艇メニュー、午後は陸上メニュー(エルゴ、ウェイトトレーニング)を基本としています。
・練習後の空き時間は自由時間です。
・授業が遅くまである場合、学校のトレーニングルームを使用します。
・原則として、毎週月曜日終日と木曜の午後が休暇になります。大会(全日本、インカレ)後、年末年始には約2週間の休暇を設けています。


環境
・冷暖房完備の部屋が8部屋、和室や談話室があります。Wifiは全部屋に開通しています。
・合宿所に併設されている体育館には、RP3、エルゴが16台、ウエイトトレーニングの器具が充実しています。
食事
・部員の身体を作る大切な食事は、部員が自炊をしています。2~3人が交代制で行います。
・女子栄養大学の監修のもと、アスリートとして必要な栄養、量の考慮がなされています。組成の測定、衛生指導、栄養管理研修等、様々な方面で協力いただいています。

